妊娠の喜びとともにやってくる悪阻とも呼ばれるつわり。今までにない気持ち悪さや体調の変化が本当に辛くて、「これはいつまで続くの?」「一日が長い…」「どうすれば少しでも楽に過ごせるの?」と悩んだり、不安な気持ちになりますよね。
この記事では、つわりについてまとめています。対処法も一緒にまとめているので参考にしてみてください。
つわりとは
一般的に、妊娠6週目頃から始まり、12週目でピークを迎える方が多いようです。そして、16週目ごろに症状が治っていく方が多いと言われています。
ただし、症状の程度や時期は個人差が大きく、早く治る方もいれば出産直前まで症状に悩まされる方もいます。少しでも穏やかに過ごせるよう、個人に合った対処方法を見つけて、上手く乗り越えていきましょう。
つわりの種類
吐きづわり
つわりの最も一般的な症状が吐き気です。食べ物や水分を摂取すると気持ち悪くなって吐いてしまいます。胃の中に吐くものがなくなってもムカムカして吐き気を感じます。妊娠前の体重から5%以上減量してしまうと「妊娠悪阻」と診断されて、治療が必要となります。
対処法
胎児のためにと無理して食べようとはせず、自分が食べれるものを食べれる分だけ食べることを心がけましょう。ただ、脱水症状を引き起こさないよう、水分は頑張って摂取するようにしてくださいね。水分量の多い果物やアイスクリーム、ゼリーなどは食べやすくおすすめです。
食べづわり
お腹が空いた時に吐き気を催します。特に起床時や就寝時といった空腹時に症状が出やすくなります。それによって食ベ物を口にする回数が増える傾向があります。
対処法
空腹時間を減らすために、一回の食事量を少し減らし、食べる回数を増やしてみましょう。低カロリーのゼリーや果物など、ヘルシーな食品を利用してカロリーオーバーにならないように気をつけてくださいね。
眠りづわり
常に眠い状態が続き、寝ても寝足りない状態になります。夜だけでなく、日中に強い眠気に襲われることも多くあり、日中寝ることで、夜に眠れなくなったり、昼夜逆転現象に悩まされることもあります。長時間の睡眠により身体のだるさを感じたり、頭痛を感じると言われています。
対処法
ゆっくりできる時は、横になって休みましょう。休めない時に眠気がきたときは無理せず10〜20分ほどの短時間の仮眠をとるようにしましょう。また、毎朝同じ時間に起床して朝日を浴びると睡眠リズムが整い、日中の眠気軽減におすすめです。
よだれづわり
唾液がとめどなく大量に出るようになり、飲みこもうとすると吐き気を催して上手く飲み込めない症状が出ます。
対処法
唾液は口に溜めずに、こまめに吐き出してスッキリさせましょう。外出する場合は大きめのタオルや空のペットボトルを持ち歩いたり、何か口にできる食べ物や飲み物があると安心できます。就寝時には洗面器や空のペットボトルを置いておくなど、よだれが気持ち悪くなったらすぐに吐き出せるようにすると良いですよ。
まとめ
今は苦しいけれど、いつか終わる日が来ます!
今までと違う体調で不安になることもあると思いますが、それもおなかに赤ちゃんがいるからこそ。つわりは必ず終わる日が来ます。
今は、いつになったらこのつらい日が終わるの?という気持ちでいっぱいだと思いますが、辛い時にはゆっくり休んで「つわりが終わってスッキリした日」をイメージしながら、頑張って乗り切りましょうね。